今日は冬至
『一陽来復』(いちようらいふく)は冬至のことをいう
中国の「易経」※に出てくる言葉でこの日を一年の始まりとし
復活していく日とした
冬が転じて春となる
悪いことが終わり幸運へと向かう
新年が来るなどの意味がある
※易経・・・四書五経という儒教の経典の一つで「易」は古代中国の占いの本
太陽が好きな私にとっては一年で一番待ち遠しい日
あーーー今日を越えれば又日が長くなる!!!!
そんな希望を持って こんな日は楽しみを沢山作って忙しくする
充電期間中の今だからこそ できることを目一杯楽しんでやろう♪
冬至の七草と言って「ん」のつくものを頂くと「運」を呼び込める習わしがあるそうだ
かぼちゃ(なんきん)と小豆(こちらは中国の習慣)はやっぱり外せない!
いっしょに煮るお料理を「いとこ煮」と言うそう
硬いものから順番に入れていくことから
「おいおい」→「甥おい」→「いとこ」
ちなみにバラバラで煮ると
「めいめい」→「姪めい」→「いとこ」と言うことで
どちらも「いとこ」と言うことだ!
凄い!日本語の面白いところですね
ここまで 書いての私はと言うと・・・全く別のものー作りました笑
かぼちゃのプリン
生クリームが不要のあっさり味
かぼちゃ
砂糖 卵 牛乳 バニラエッセンスを混ぜるだけ
水を張ったオーブンで30分ほど焼くだけ
簡単ポン!で出来上がり!!
砂糖入り生クリームを添えると甘さ調整もできてとっても美味しい♪
なのだけど 裏ごし器代用でザルでこすとあっちこちから出てやりにくいし目が粗いのでもう少し肌理がほしい 次回は買おう・・・
作り方はcookpad とむまろのキッチンさん見ました!
おぜんざい
お餅だけ焼いて今回は市販のもとを使い「いとこ煮」ではなく「他人煮?」
甘いものたちで満たされた一日の締めくくりは
ゆず湯
お台所用ネットに入れて(ゆずは種がたくさんで潰してしまうとえらいことに!)
浴室に広がる瑞々しい香りは邪気を祓い身を清めてくれる
とってもさわやかな湯につかりながら
「一陽来復」と唱えると幸福をよぶそうです
・・・浸りすぎて忘れた
ところでみんな黄色いですね
色彩論者のヨハネス・イッテンの言葉に
「イエローはあらゆる色相の中で最も多く光を与えるものである」というのがあります
黄色はすべての色の中で一番多くの光を与える(持つ)
黄色の心理的効果は
希望・やる気・上昇志向・冷静になり客観的な自分を生み出す
スポーツ実験では白黒のハードルと黄色のハードルでは黄色のハードルのほうが記録が伸びたという
これは 黄色の心理効果で恐怖心が半減し思い切り跳躍できたことを示しているという事らしい
身体的効果としては
神経系の活性化 (脳・耳・胃)・体のあちこちを刺激する
一年で一番日が短い冬至は 今より電気も普及していない昔の人達には
さぞ恐怖心を煽ったことだろう
自然に黄色い物を取り入れる事で 光を求め多く希望を得ようとしたのかもしれない
そして体を目覚めさせ やる気を貰ったのかもしれない
人間って凄い!
な
と感じた 「冬至と黄色のおはなし」でした
昨年の冬至は200年続いた「土の時代」の最後の日だった
翌日「風の時代」に切り替わった
あれから一年
色々あったような何もなかったような・・・
今日(冬至)よりを境に「陽」に転じる
さあ!春に向かって何かしよ♪